Kaigi on Rails 2023 に参加してきました!

Kaigi on Rails 2023に2日間参加してきましたー!

RubyKaigi 2022に参加して以来のカンファレンスへの参加で、オフラインでの参加は今回が初めてでした。
Kaigi on Railsは今回が初めてのオフライン開催だったので、記念すべき日に立ち会えたことをとても光栄に思います。

自分が喋るわけでもないのにドキドキが止まらないままスタート...!

Railsを本格的に学び出して1年以上経ちましたが、まだまだ分からないことだらけで...
そんな初学者の自分でも頷ける内容だったものをピックアップして書き留めておきたいと思います。

Day1 -10.27

speakerdeck.com

馴染み深いHTTPリクエストを題材にお話を聞くことができました。
業務やプライベートにおいて、よく分からないけど、とりあえず実装できているというケースは自分も多々あるなと...
自分の理解を深める行動として、最小の動くサンプルは作成していきたいと考えさせられる内容でした。

speakerdeck.com

ActiveRecordRailsエンジニアの方で知らない方はいないでしょう。
ですが、その内部構造について知る機会が自分にはまだなかったです。
DBはMySQLでバックトレースを元にしたお話で、とても解像度の上がるお話をいただけました。 ActiveRecordの箇所で詰まったら見直していきたいです。

speakerdeck.com

自分自身、今は某開発現場にいます。
このお話であった、「推測は必要だけど推測したら計測せよ、計測してダメなら思いついたことをどんどん試していく、コードにしたものとコードにしなかったことがプログラミング」というのは、具体例も含めてとても共感の持てる内容でした。

1日目は全体を通してAWSとかインフラ周りが絡んだお話が多かったと感じました。
AWSはまだまだ知識が浅いので、再度学習し理解を深めていきたいと感じました👀

Day2 -10.28

2日目も受付開始とともに入場しましたw

speakerdeck.com

こちらトークとスライドもとても印象深いですがw
目の前でモブプロの実践をしていただき、実践前にタスクを1つ1つ洗い出していたのがとても印象的でした。 これは自分もやってる時とやらない時がある状況なので、どんなに簡単なタスクでも実践していかないといけないと痛感しました。
また、業務ではやってもペアプロまでで、そこまで頻繁に行われるわけではなく、ほぼソロプロです。 チームや会社の方針にもよるのでしょうけれど、実践して損はないのでは?と考えさせられる発表でした。 Railsエンジニアに転向した暁にはどんどん試していきたいです。

Hotwireを使って管理画面を簡単にプチSPA化する」(資料なし)

こちらの講演だけではなく、今回の講演では全然知識がないHotwireに関する話題も多かったです。 ただ、お話を聞いていくうちに現在作成に取り掛かろうとしている自作サービスのモーダルでも活かせる?!ということを拾うことができました。

まとめ

FBC関係者の皆さんと)

ランチやアフターでは自分が所属するFBCの受講生、卒業生、メンター、その他企業のたくさんの方々とお話しすることができ、とても嬉しかったです😄
あと、FBC卒業生の登壇の数が半端なくて凄すぎますw尊敬しかないです!

2日間、有意義なひと時を過ごすことができました。 気持ちを切り替えて、まずはRailsエンジニアに転向するという目標の達成に向けて教えていただいたことを念頭に学習していきます💪

そして、人ごとではなく真剣にプロポーザルを通して、Speakerになれるよう経験を積んでいきたいです。

とにかく最高な2日間でした! 運営の皆さんも貴重な場を提供してくださりありがとうございました。(遠くて見にくいですが🙏)